「すきっぷ」
は、静岡県焼津市にあるグループホームです。
〒425-0087 静岡県焼津市保福島 1251番地
認知症対応型共同生活介護事業
ホーム
すきっぷについて
入所案内
各施設のご案内
会社概要
求人情報
お問い合わせ
すきっぷ便り
電話する
ホーム
すきっぷについて
入所案内
各施設のご案内
会社概要
求人情報
お問い合わせ
すきっぷ便り
お知らせ
行事・イベント(2025年 ①)
行事・イベント(2025年 ②)
MENU
ホーム
すきっぷについて
グループホーム1日の流れ
入所案内
利用料金
入所するまでの流れ
ご家族様からの声
取り組み
よくある質問
行事予定
各施設のご案内
会社概要
求人情報
スタッフの1日
スタッフ紹介
応募フォーム
お問い合わせ
すきっぷ便り
お知らせ
行事・イベント(2025年 ①)
行事・イベント(2025年 ②)
HOME
すきっぷ便り
行事・イベント(2025年 ②)
行事・イベント(2025年 ②)
行事・イベント(2025年 ②)
· 2025/09/20
敬老の日
この日は「敬老の日」でした。普段何気なく聞く「敬老の日」ですが、兵庫県野間谷村にて「老人を大切にし、年寄の知恵を借りて村作りをしよう」と敬老会を開いたことが始まりで、名称も「としよりの日」→「老人の日」となり、1966年「敬老の日」として国民の祝日に制定されたようです。...
続きを読む
行事・イベント(2025年 ②)
· 2025/09/06
長月の頃
日本列島を直撃した台風の影響で、市内のいたるところで冠水が確認されましたが、幸いながら施設周辺では影響はありませんでした。台風一過とはよくいったもので、すっかり日常生活に戻っています。...
続きを読む
行事・イベント(2025年 ②)
· 2025/08/31
静岡方言かるた
今日で8月も終わりとなります。このブログを書いている横では、24時間テレビが流れていて、酷暑の中走る芸能人を見て、大変だな〜と思いつつも、観てしまうのが不思議なものです。 しばらくはすきっぷ祭りをブログで書かせて頂きましたが、日常生活を書いていきます。...
続きを読む
行事・イベント(2025年 ②)
· 2025/08/23
夏祭り メニュー編
お盆の時期、夏の甲子園も終わり、心なしか陽ざしが柔らかくなった気がしますが、相変わらずの湿気に猛暑、それに加え世間ではコロナ患者も増加傾向のようで、体調管理には気をつけています。...
続きを読む
行事・イベント(2025年 ②)
· 2025/08/16
夏祭り 御輿編
先週からの酷暑が一変し、過ごしやすい暑さとなりました。夏は暑いと言えども、私が学生の頃はこのくらいの暑さだった気がします。 前回ブログで触れましたすきっぷ祭りに登場した御輿について触れたいと思います。...
続きを読む
行事・イベント(2025年 ②)
· 2025/08/10
夏祭り 浴衣編
前回のブログですきっぷ祭りは準備期間が約3か月と触れましたが、どんなことをやっていたかを書いていきたいと思います。まずは当日会場を彩った「浴衣」についてです。...
続きを読む
行事・イベント(2025年 ②)
· 2025/08/09
夏祭り
8月3日はすきっぷ夏祭りでした。 夏祭りの意義は五穀豊穣や疫病退散など諸々ありますが、すきっぷの夏祭りは入居者の皆様に楽しんで頂く事は勿論、ご家族様へ感謝をお伝えする機会と捉えています。...
続きを読む
行事・イベント(2025年 ②)
· 2025/07/19
夏祭りの準備
前回ブログで梅雨が明けたこと、施設内が夏仕様に変わったことに触れましたが、施設外では朝から蝉の鳴き声が聞こえるようになりました。夏と言えば祭りに花火と勝手に思っていますが、当施設から花火はちょっと遠くて見えず、音のみとなってしまうため、みなさんと夏祭りを楽しみたいと考えています。 祭りやイベントには、準備がつきものです。...
続きを読む
行事・イベント(2025年 ②)
· 2025/07/05
夏到来
例年よりだいぶ早く梅雨があけてしまい、梅雨にちなんだことも書く間もなく、夏が到来しました。 施設内では夏仕様に代わる作品が出来上がりましたので1Fフロアに公開していますので施設へお越しの際には是非ご覧ください。さりげなく8月3日のイベントも告知もさせて頂ています 笑...
続きを読む
行事・イベント(2025年 ②)
· 2025/06/21
夏野菜の収穫
前回ブログでは、紫陽花について触れ、梅雨の時期ならではのことを書いていければな~と思っていましたが、夏日どころか猛暑日が続いております。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる